算命学の相性占い
算命学鑑定で最も多いご相談の一つが結婚、恋愛にまつわる相性占いです。算命学の相性占いは大きく分けて7項目で相性診断します。宿命の相性(無自覚)、性格の相性(自覚有り)など多方面から診断します。以下それぞれの簡易な説明になります。
日干(魂)の相性
日干が干合(結合)であれば一番合う相性となります。
(甲+己)(乙+庚)((丙+辛)(丁+壬)(戊+癸)
行動領域の重なり
それぞれが所有する干支で形成される行動領域の重なりから価値観、肉体関係の相性を鑑定します。
陰占の共通干支、半会、支合(宿命の相性)
宿命の相性を鑑定します。共通干支があるか、三合、半会はあるか、支合はあるか、天剋地冲、対冲、納音、害、、、エネルギーに協調性はあるのか、壊れやすい関係か否かを判定
古閑美保さんの日干支 | 小平智さんの日干支 |
甲 | 甲 |
戌 | 寅 |
※古閑美保さんと小平智さんのそれぞれの日干支、日干支とは生まれた日のエネルギーを漢字で表現したもの(空間のエネルギーを10種類で、物質のエネルギーを12種類)その組み合わせで相性を見極める。今回の二人の関係は空間(精神)が同じ、現実(地支が戌と寅)の半会(発展)という運命共同体のような関係
十大主星の相性(性格の相性)
陽性の十大主星の相性で性格の一致、不一致を判定
従星、数理法の相性
従星、数理法はその方の馬力、排気量、気エネルギーなど宿命のスケールの大きさを表します。エネルギーの大きさから相性を鑑定。
甲 | 乙 | 丙 | 丁 | 戊 | 己 | 庚 | 辛 | 癸 | 総合 |
木 | 木 | 火 | 火 | 土 | 土 | 金 | 金 | 水 | |
0 | 22 | 31 | 66 | 31 | 66 | 52 | 14 | 9 | 291 |
※すみれさんの数理法(数値が大きい)
天中殺の相性
宿命でどこが欠落しているかを判定し、天中殺の相性を鑑定
守護神、忌神の相性
それぞれの日干(魂)がそれぞれにとって守護神(魂を安定させる)になるのか忌神(魂を不安定にさせる)になるのかを判定
⇒長友佑都(平さんとの結婚について、良い相性ではないですが、、)
宿命内に子供の星はあるか
子供を産みたい女性であれば、相手(男性)の宿命に子供の星はあるかどうか判定します。相手の宿命に子供の星があれば子供を希望できますがない場合子供が生まれない可能性もでてきます。
※杏さん(女優)の旦那さん(東出さん)の陰占[宿命に子供の星あり]
丙(本人) | 癸(子供) | 丁 |
戊 | 己 | 乙 |
戌 | 丑 | 卯 |
辛 | 癸(子供) | 乙 |
丁 | 辛 | |
戊 | 己 | |
宿命中殺の相性
宿命中殺を所有する方は、相手にも宿命中殺があった方が合います。宿命中殺を持たない方は、相手の宿命にも宿命中殺が無い方が合います。宿命中殺の有無で相性を確認します。
まとめ
算命学の相性鑑定は幅広い観点から総合的に判断します。ただ単純に相性が良い悪いと判断できるものではなく総合的に良いがこの点が問題がる。総合的にはまずまずだが、この点は気を付けなくてはならない、総合的には良くないがこの点を注意すれば大変良い部分がる、などそれぞれ全く状況が異なります。総合的に悪いから別れた方が良いと安易に判断出来る相性は一切なくその相性運を踏まえてどのように解決しいくかを鑑定では判断します。